今回の動画についてはUUUMにもマネージャーにも許可をとっていないという事で各方面に迷惑がかかるかもしれないという話を最初にしています。
12月に入り今年1年を振り返った結果非常に悔やまれる1年だったと動画冒頭に話しています。
今年は非常に忙しい1年となりありがたいことではあるが、メイン動画活動以外のテレビやCM、企業案件などで忙しく8月以外はメイン動画にしっかりと向き合えなかった。
どの仕事もやりたくてやっていたもので非常に貴重な経験もさせてもらったが、今年を振り返ると優先順位が違ったとはじめしゃちょーは語っています。
忙しいがゆえにメインチャンネルに時間や脳みそを使えていなかったという点がはじめしゃちょー的には納得がいかないようでした。
こうなってしまった原因はUUUMのスケジュールだったと語りつつもUUUMには感謝をしているし、会社だからお金を稼がないと迷惑がかかるというのもわかっている。
また、スケジュールに関してはUUUMやマネージャーが管理できるものでは無く、テレビの収録などは決められた時間にスタジオを抑えたり、出演者のスケジュールを合わせたりするので難しいとも話しています。
仕事や頼まれごとをされると断れない、自分の事は後回しにしてしまうと今までの仕事内容と自身の気持ちのはざまで葛藤していたことを吐露しています。
もちろん、人から必要とされることはありがたいし、気持ちに答えたい。
インフルエンサー、芸能人としては大成功の1年だったが動画クリエイターとしては満足のいっていない1年だったと思っているとしています。
今回の動画については一度事務所に確認するとストップをかけられそうという事で相談などはせずに動画を撮っていると話しています。
動画公開後にUUUMのホームページやtwitterなどを確認しましたが、コメントなどはありませんでした。
UUUMとしても稼ぎ頭であるはじめしゃちょーの意見は極力聞きながら続けてもらいたいと考えるはずなのではじめしゃちょーの言う通り事前に相談していたらストップをかけられていたと思います。
動画の公開に当たって一つ誤解しないで欲しいのが今年やった仕事は全て自分が良いと思ってやっている、もちろんタイミングがあれば今後もテレビ、CMといった仕事も出来たらいいとは考えている。
しかし、お願いとしてメインチャンネルにかける時間、動画を作る時間、考える時間だけが欲しいそれだけがたった一つの要望だと語ってます。
また、はじめしゃちょーはこの動画のアップ前に自分の思いをUUUM側には伝えているので今後は改善されると思っていると話しています。
そのうえでこの問題が解決しないのであれば迷いなく「UUUMやめる」としています。
動画公開後にコメント欄やtwitterを見るとはじめしゃちょーを心配するような声や擁護するような意見が多くありました。
「これからも今までも、動画を始めた気持ちが変わらないはじめんを、応援したい。」
「こっちも泣きそうになった。」
「好きなことを仕事にするのも大変なんだね、、、」
「人間優しすぎると損するの辛いよね…」
「この動画撮るのもあげるのもすごい勇気がいったと思う」
「思いを頑張って伝えてくれてありがとう」
「頑張らなくてもいいよ」
「どの選択を取ろうとも応援し続ける」
行為った応援のコメントも数多くありました。
ユーチューバーの事務所問題については非常に根深いものがあり、クリエイターと事務所のやりたい事、やってほしいことがマッチしないというケースが多く発生しています。
UUUMについては大量にクリエイターが辞めたという事件もあったのでやはり事務所の意向とクリエイターの考えにミスマッチが起きており、あの有名なはじめしゃちょーですらすれ違いが起きているという事が分かりました。
今後は改善されると思うとはじめしゃちょーも語っていますが、実際どうなっていくのかについてはこれからも注目です。
UUUMはYouTubeクリエイター事務所としては一番有名だと思いますが、こういった問題が表面化するほど経営については悪化しているという情報も出ています。
一時期はUUUMが天下を取っていましたが、名だたるユーチューバーの対処によって以前のような力を失っているようにも見えます。
また、それはYouTube自体もそうです。
一攫千金を夢見てYouTubeを始めたという人は多いでしょう。
しかし、現在は大手広告会社が撤退し以前のような収益を得ることが出来なくなっているという人もいます。
YouTubeはもうオワコンという人さえいます。
確かにこれから先10年20年先を考えるとユーチューバーの未来は明るくないと思います。
今からYouTubeを始めるのであればむしろ別のビジネスに挑戦した方が良いと思います。
現在ではたくさん副業やネットビジネスがあるので自宅でも外出先でもお金を稼ぐことができます。
副業として有名なものとしてはポイントサイト、アンケートモニター、文字起こしなどもありますが、他にももっと簡単で副業初心者でも出来るビジネスを紹介しているサイトを見つけたのでそちらを参考にしながら選んでみてはいかがでしょうか。
今からでも十分間に合うのでYouTubeを始めるくらいならネットビジネスの方がおすすめです。
自分に合ったビジネスを見つけてお金に困らない自由な生活をおくってみてはいかがでしょうか。